日付2015/6/17
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆◆ TETSUJIN 皆生通信◆◆◆◆◆
大会主催者初のメールマガジン Vol.105
Web site http://www.kaike-triathlon.com
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
┏ このメールは、全日本トライアスロン皆生大会や鳥取県そして
┃ 皆生温泉を中心とした地元米子市のさまざまな情報を提供致します。
┃ 購読は無料です。配信は不定期となりますが、皆生トライアスロン
┗ ファンの皆さんに新鮮な情報を提供してまいります。
///PR/////////////////////////////////////////////////////////////////
皆生トライアスロンカード受付中!
皆生大会オフィシャルスポンサー・山陰信販のカードです。
http://www.san-inshinpan.co.jp/kaike/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
The Spirit of Kaike
その想いを映像を通して伝えています。
Now broadcasting on youtube!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bvW_hoLzx5g
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆管理人のつぶやき◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巡り来る季節とはいえ梅雨入り後は、やはりはっきりしない天気が続いています。
豪雨に見舞われた地方もあると聞きますが、当時では空梅雨が続いています。
鳥取県西部地区特に皆生バイクコースには週末を中心に多くのトライアスリートの
姿を目にします。
大会に向けて最も追い込む時期ですが、呉々も無理せず特に怪我には気をつけて
万全の体調で大会に臨んでください。
大会に向けて様々な活動が一気に進んでいます。
昨年の大会の反省を活かしながら今年の大会準備は着々と進みます。
皆様にもお伝えしていきますので目を通しておいてください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
オフィシャルパートナー募集中!
皆生大会をサポートしていただけるパートナーを募集しています。
聖地皆生の想いをともに支えてください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////PR//////////////////////////////////////////////////////////////////
大山ハム株式会社
全国に誇る高品質でおいしいハムを提供しています。
http://www.daisenham.com/
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
アスリートワールド ガナス http://www.aw-ganas.com/
大阪豊中市でアスリートをサポートしています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
第35回皆生大会 皆生プレミアムサポーター募集中!!
お申し込みは大会事務局まで
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
皆生温泉旅館組合 http://www.kaike-onsen.com/
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆アスリート情報◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆皆生大会情報◆◆
※制限時間変更のお知らせ
バイクコースに一部変更がありましたが、合わせて今年からバイクコースで制限時間の変更が1カ所あります。
ポイント番号201中山温泉癒しのASでは昨年まで13時30分だった制限時間を10分繰り上げて13時20分となります。
この折り返し地点で時間制限によりDNFとなる選手が数名いらっしゃいます。該当しそうな方は、今からでもバイク強化を重ねて制限時間に間に合うように頑張ってください。
※バイクコース看板設置のお知らせ
大会に向けてコースを試走される選手の姿が日を追って多くなってきました。
よりわかりやすく安全に試走してもいただくた為にバイク部では、6月26・27日の両日にわたりコース看板の設置活動を行います。
右・左折・直進看板とポイント看板だけですが、特に県外からの参加でコースが不慣れな方にとっては安心して走行出来ると思います。
看板は設置されても安全確認は必ず行い、交通ルールを遵守して走行をお願いします。
※エイドステーション(AS)の変更について
バイク、ランコースに設置されているASに変更があります。
□バイクコース
①会見AS・・バイクコース キロ地点の会見JAASの位置は変わりませんが、今年から給水のみのASとなります。
□ランコース
①社会保健事務所AS・・昨年ランコース最初のASだった米子社会保健事務所ASは、約1キロ手前のまるごう本部の位置に変更され「まるごう本部AS」として開設されます。(ラン2.4キロ地点) https://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B026″45.4%22N+133%C2%B021″01.2%22E/@35.445934133.35032119z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0?hl=ja
②まんが王国給水所・・昨年まで米子鬼太郎空港手前にあったまんが王国給水所は、約200m境港よりに移動し、名称を財ノ木バ
ス停給水所に変更して設置されます。 https://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B030″08.3%22N+133%C2%B014″59.0%22E/@35.502308133.24972117z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0?hl=ja
※応戦者・観戦者のみなさんへお願い
①バイクコースへ参加選手の応援と思われる車両が毎年指摘されています。非常に警察との協議においても非常に危険な状態であると指摘されています。過去には、応援車両と選手が接触しそうになり、車両を避けた選手の後続選手が転倒して大けがを負い救急搬送された事例も発生しています。
毎年、応援車両の進入は禁止されていることを告知してきているにも関わらずこうした悪質な応援車両が絶えないのは残念でなりません。
大会本部では、バイクコースにおいては審判部の移動マーシャルがコース内を巡回していますので選手応援車両と判断された場合は、速やかにコース外へ出ていただくよう指示します。また応援を受けていた選手を失格(DQ)処分にするなど検討しています。
またマラソンコースにおいては、コース沿道のコンビニや民家などに許可無く駐車して応援を行っているケースが多く見受けられます。
地域の協力の上に成り立っている大会ですので周辺の迷惑になるような行動は厳に控えてマナーを守り応援していただくようお願いいたします。
②スイム会場及びバイクスタート・フィニッシュ周辺での応援について
今年、バイクトランジションエリアからコースに出て行くレイアウトが変更されました。
詳しくは次号以降の鉄人通信でご紹介しますので確認してレースに支障のないようお気をつけください。
※大会関係機関合同会議が開催されました。
大会開催に関わる機関の合同会議が6月9日に米子市観光センターで開催されました。
この会議には、警察、海上保安部、交通指導員会、警備会社や道路を管理する県土整備局など8つの機関により毎年この時期に開
催されています。
選手の安全と地域住民への影響を最小限にするため熱心な議論が交わされました。大会を支える人たちがここにもいます。
※ドローンでの撮影について
最近、問題になっているドローンでの空撮についてです。
皆生大会では、落下事故への配慮から原則ドローンよる空撮はご遠慮いただくようお願いいたします。
但し、大会本部が許可をだした撮影業者には許可証を発行し撮影を許可します。
許可証なしでの撮影は出来ませんのでご理解ください。
※皆生大会完走祈願絵馬&お守り予約受付中!!
祈! 完走 第35回全日本トライアスロン皆生大会出場選手の完走を祈願した絵馬とお守りの予約販売受付中です。
トライアスロン発祥の地・皆生温泉にある『皆生温泉神社』で祈祷したお守りです。
大会出場選手、必須のアイテムですね。
お守りは開会式会場で引き換えます。
詳しくは『皆生トライアスロン協会』公式ホームページをご覧ください。
http://www.kaike-triathlon.com/talisman/index.html
※新バイクコース
一部手直しが行われた今年のバイクコースです。ルートラボでご覧いただけます。
新コースはこちら→→ http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3a07f43984a7ee1f179abea784d53f5d
※皆生大会映像 youtube編
昨年の大会の様子を撮影された映像がyoutubeにアップされています。
今、話題?のドローンで撮影された映像もあります。
実はこれを撮影された方の1機が海中に墜落したようでレース終了後、監視していたライフセーバーに救助されましたが
再生不能となったようです。やはりドローンはよく落ちる??
34回皆生大会の映像です。
①kawata katsuさんの映像 https://www.youtube.com/watch?v=VeHVckI0n6U
②toshio19530326の映像 https://www.youtube.com/watch?v=m5hyRJe6IYA
③tsm5601さんの映像 https://www.youtube.com/watch?v=Tdu3KULBWzI
◆◆アスリート御用達情報◆◆
※ウェンズデー&フライデーモーニングライド
皆生大会に出場を予定している選手を中心に水曜日と金曜日の朝5時半からバイク練習会を行っているグループが米子にあります
。最初は2~3名で始まった練習会が今では、20名を越す賑やかなものになっています。
最近では米子地区だけでなく県内の他の地域や県外からの参加者もあるほど活況を呈しています。
コースは米子市営東山総合運動公園をスタートし花のテーマパークである「とっとり花回廊」や県境を越えて島根県安来市の山
間地を巡るコースなど約40キロを1時間30分ほどで走ります。ビギナーからエキスパートまでそれぞれのペースで走っているよう
ですのでのんびり走りたい方も安心ですね。
誰でも参加できる練習会のようです。参加してみては如何?
かくゆう私も声をかけていただきましたが、朝がめっぽう弱いので丁重にお断りいたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ SANIN地域情報◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆皆生温泉・初夏情報
皆生温泉や周辺の情報をご紹介しています。
詳細はこちら→ http://www.kaike-onsen.com/topi_list.php#157
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆皆生サポーター◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆生大会のサポート企業・団体です。お得な情報を提供しています。
◆山陰信販 http://www.san-inshinpan.co.jp/index.html
メインスポンサーです。皆生大会をずっとサポートしていただいています。
◆大山ハム株式会社 http://www.daisenham.com/
◆山陰酸素グループ http://www.sanin-sanso.co.jp/group/index.html
皆生大会を力強くサポートしていただいています。
◆米子市観光協会 http://www.yonago-navi.jp/
米子市周辺のレジャー情報はこちらからどうぞ。
◆皆生温泉旅館組合 http://www.kaike-onsen.com/
飲んびり湯ったり癒しのひとときを!
◆NPO法人皆生ライフセービングクラブ http://www.kaike.org
◆鳥取県トライアスロン協会 http://www.tottori-ta.com/
■ミスタートライアスロン・小原工ブログ http://blog.try-a.co.jp/takumi/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
TETSUJIN皆生通信のバックナンバーは
→→ http://www.kaike-triathlon.com/cgi-bin/mailm/list.cgi
パスワード:h329g3j2
TETSUJIN皆生通信の配信の中止は
→→ http://www.kaike-triathlon.com/mailm/
ご意見・お問い合わせは
→→ member@kaike-triathlon.com
全日本トライアスロン皆生大会のウェブサイトは
→→ http://www.kaike-triathlon.com
全日本トライアスロン皆生大会 TEL(0859)34-2819
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓