全日本トライアスロン 皆生大会
開催要項 (個人の部 Aタイプ・Bタイプ)

開催要項 (個人の部 Aタイプ・Bタイプ)

主催・協賛など

主  催 皆生トライアスロン協会
共  催 鳥取県、米子市、境港市、南部町、伯耆町、大山町、日吉津村
鳥取県観光連盟、米子市観光協会、皆生温泉旅館組合、鳥取県西部中小企業青年中央会、トワライズ
特別後援 新日本海新聞社
後  援
(予 定)
観光庁、スポーツ庁
鳥取県教育委員会、鳥取県スポーツ協会、米子市教育委員会、米子市スポーツ協会
米子商工会議所、米子商工会議所青年部、日本トライアスロン連合
日本トライアスロン連合中国ブロック協議会、鳥取県トライアスロン協会、皆生ライフセービングクラブ
とっとりコンベンションビューロー、NHK鳥取放送局、BSS山陰放送、日本海テレビ
TSKさんいん中央テレビ、朝日新聞鳥取総局、毎日新聞鳥取支局、読売新聞鳥取支局、産経新聞社
山陰中央新報社、時事通信社米子支局、共同通信社鳥取支局、テレビ朝日鳥取支局、エフエム山陰
中海テレビ放送、DARAZ FM  (順不同)
協  賛 トワライズグループ(トワライズ、テレプラザ、ホテルわこう、わこう介護サービス、FCパートナーズ)
デルパラ、etto、大山春雪さぶーる、山陰酸素グループ(山陰酸素工業、日産プリンス鳥取販売、さんれいフーズ)
ワークサポート、味の素、三菱電機ビルソリューションズ、コカ・コーラボトラーズジャパン、ごうぎん財団
皆生通事業振興会、K2カンパニー、他
協  力 伊藤園、江崎グリコPOWER PRODUCTION、大山乳業農業協同組合

競技内容・日程など

大会期日 2025年7月20日(日)
競技本部 どらドラパーク米子陸上競技場(米子市営東山陸上競技場)
競技会場
スイム 皆生温泉海岸沖日本海(皆生温泉海岸~皆生プレイパーク北側)
バイク 皆生プレイパーク~国立公園・大山山ろく道路~皆生プレイパーク
ラン 皆生プレイパーク~境港市~どらドラパーク米子陸上競技場
競技内容
Aタイプ(ロング) Bタイプ(セミロング)
スイム 3km 3km
バイク 140km 115km
ラン 40km 23km
上記の3種目を同一人が連続して行います。
定  員 個人の部  Aタイプ 820名     Bタイプ 200名
参加料 個人の部  Aタイプ 47,000円    Bタイプ 40,000円

納入後の参加料(レースNo.確定後)は原則として返金できません。
 また、大会主催者により安全に大会が開催できないと判断した場合は中止となりますが、その際も同様に返金できません。
 なお、中止になった場合「今大会の出場権」は来年の大会に繰り越します。(他人に譲渡不可)
参加資格 大会当日満19歳以上の健康な男女で、スイム・バイク・ラン大会等の競技に出場経験があり、スポーツマンとしてのマナーを身に付け、制限時間内に余裕を持って完走できる体力、気力を有すると認められる者。
日  程
7月19日(土) 10:00~12:30 バイクコース下見(一部のコース)
14:00~15:00 選手登録
15:00~17:00 開会式及びルール説明
7月20日(日) 05:30~ 受付開始
07:00~ 競技開始
        ~21:30 競技終了
7月21日(月) 09:30~10:00 受付
10:00~12:00 表彰式、パーティー
※ 開閉会式会場はJR米子駅前の米子コンベンションセンターで行います。
制限時間
Aタイプ Bタイプ
スイム 07:00~09:00 07:10~09:10
バイク     ~15:30     ~14:40
ラン     ~21:30     ~18:40
総合制限時間 14時間 30分 11時間 30分

申込み方法

申込方法 【WEBでのお申し込みの場合】
Webでのお申し込みはこちらより行えます。https://entry.mspo.jp/entry/common/event.php?evcode=KT25
選考された方は参加料の他に「システム利用手数料1,000円」が発生します。

【郵送でのお申し込みの場合】
申込書に必要事項を記入し、大会本部に送付して下さい。
選考された方は参加料の他に「事務手数料2,000円」を申し受けます。
出来る限りWebによる申し込みをお願いします。

※AタイプとBタイプの重複申込はできませんのでご注意ください。

申込受付 2025年3月1日~3月31日(必着)
申込先
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉3丁目18番3号(米子市皆生市民プール2階)
全日本トライアスロン皆生大会本部
TEL:0859-34-2819 FAX:0859-21-1075
MAIL:info[a]kaike-triathlon.com
補欠選考 定員枠に欠員が出た場合「個人の部 Aタイプ・Bタイプ」ともに書類選考により補欠選考を行います。(補欠選考の意思表示をされた方に限ります)
特別選考枠
  1. プレミアム枠:10万円(参加料含む A・B共)
    ご寄付頂いた方10 名に先着順で参加資格を付与します。
  2. ふるさと納税枠
    指定のふるさと納税をご寄付頂いた中から抽選で参加資格を付与します。
決定通知 4月下旬の選考会で出場可能選手を決定し、ホームページ上および郵送で通知します。
なお、今大会より選考漏れになった選手には通知しませんのでご承知おきください。
出場手続 出場決定通知を受け取った選手は、所定の期日までに参加料を添えて手続きを行っていただきます。
なお、出場を辞退される場合は、必ずその旨を大会本部までお知らせ下さい。

注意事項

注意事項
  1. 今大会より競技コースはAタイプ(ロング)とBタイプ(セミロング)を設定します。
    ※詳細については、後日HPでお知らせします。
  2. 大会前日の予報で「熱中症特別警戒アラート」が発令された場合は大会を中止します。
    ※気象庁より令和6年度から運用開始の暑さ指数(WBGT)が35以上と予想される場合に発出。
  3. 提出書類(プロフィール、健康状況・緊急連絡先)はネットからアップロードも可能となります。(従来どおり郵送でも可能)また、今大会より写真の提出は不要です。
  4. 選手専用駐車場は、昨年同様、日野川運動公園の一か所になります。
  5. 今大会も「クラブ対抗の部」を実施します。(Aタイプのみ)
  6. スイムでのウェットスーツは、水温22度以上の場合は着用自由とします。
  7. 大会前日のバイクコース下見は、コースの一部しか実施できません。(予約制、先着順)
  8. バイクのメンテナンス等、安全管理は各自の責任において行って下さい。ただし、開会式当日、バイクメカによる整備コーナー(有料)を開設します。
  9. 道路交通法により、バイクに警音器(ベル)が義務付けられています。
  10. 本大会は、交通規制を設けないため、公道上の競技は、交通規則の順守が義務付けられます。
  11. 自然災害及び社会情勢等により内容が変更になる場合があります。
  12. 競技コースは、道路及び交通事情の変化、安全面などを考慮し、変更する場合があります。
  13. 本大会は、選手としての実力及び完走能力だけでなく、トライアスリート並びに社会人としてのマナーを十分身に着けていることを参加資格の最低条件としています。
  14. 出場決定後であっても、公序良俗に反する行為をした場合や主催者が大会資格に適さないと判断した場合は、出場を取り消すこともあります。
  15. バイクの預託は大会当日から翌朝まで実施します。
  16. 観戦バスツアー」は今大会も運行予定です。
表  彰
  1. 男子総合の部  Aタイプ 1位~8位   Bタイプ 1位~3位
  2. 女子総合の部  Aタイプ 1位~8位   Bタイプ 1位~3位
  3. 男子並びに女子年代別 Aタイプのみ ※各部 1位~3位 ただし男女総合の部入賞者は除外
    ①19~24歳 ②25~29歳 ③30~34歳 ④35~39歳 ⑤40~44歳
    ⑥45~49歳 ⑦50~54歳 ⑧55~59歳 ⑨60~64歳 ⑩65歳以上
  4. 特別賞(トワライズ賞)
    ※山陰の成績優秀選手1名 Aタイプのみ
  5. ベストアスリート賞
    ※最高齢完走者男女各1名 Aタイプ2名 Bタイプ1名
  6. クラブ対抗の部(鳥取県知事杯)1位~3位 ※Aタイプのみ
    ※個人の部出場者からクラブチーム単位に完走者の上位3人のタイムを合算して成績優秀なチームを表彰します。
支給品
  1. レースナンバー入りスイミングキャップ
  2. バイク、ラン用レースナンバー(3枚、安全ピン付き)
  3. トランジッションバッグ(3個)
  4. 参加賞(開会式)
完走賞
  1. オリジナルバスタオル(最終フィニッシュゴール地点)
完走証
(記録表)
完走証及び記録表はHPよりダウンロードになります。
肖像権 大会に関する肖像権は主催者に帰属します。
(主催者の判断で広告物等に使用する場合もあります)

※頂いた個人情報は、個人情報の保護に適用される法令を遵守し、選考結果通知及び大会に関する情報の通知手段として使用する以外は、本人の承諾がない限り使用しません。
その他 競技中に発生した事故やトラブルについては、原則、大会本部は関与いたしません。