第40回大会 開催要項 【個人の部】
主 催 | 皆生トライアスロン協会 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共 催 |
鳥取県、米子市、境港市、南部町、伯耆町、大山町、日吉津村、 鳥取県観光連盟、米子市観光協会、山陰信販、皆生温泉旅館組合 |
|||||||||
特別後援 | 新日本海新聞社 | |||||||||
後 援 |
観光庁、スポーツ庁、鳥取県教育委員会、鳥取県スポーツ協会、米子市教育委員会、米子市体育協会、 米子商工会議所、鳥取県西部中小企業青年中央会、米子商工会議所青年部、日本トライアスロン連合、 鳥取県トライアスロン協会、とっとりコンベンションビューロー、NHK鳥取放送局、BSS山陰放送、 日本海テレビ、TSKさんいん中央テレビ、山陰中央新報社、読売新聞米子支局、毎日新聞鳥取支局、 朝日新聞鳥取総局、産経新聞社、時事通信社米子支局、共同通信社鳥取支局、テレビ朝日鳥取支局、 エフエム山陰、中海テレビ放送、DARAZ FM |
|||||||||
協 賛 |
山陰信販グループ(テレプラザ、ホテルわこう、わこう介護サービス)、 皆生レースイベントコミュニティ(ワークサポート、三協レンタル、うえだイベント、光和、酒井電気)、 伊藤園、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、ごうぎん財団、江崎グリコPOWER PRODUCTION、 大山乳業農業協同組合、K2カンパニー 他 (2月25日確定分) |
|||||||||
大会期日 | 2021年8月29日(日) | |||||||||
競技本部 | どらドラパーク米子陸上競技場(米子市営東山陸上競技場) | |||||||||
競技場所 |
|
|||||||||
競技内容 |
以上3種目の競技を同一人が連続して行う。
|
|||||||||
定 員 | 個人940名 | |||||||||
参加料 |
45,000円 (傷害保険料含む)※今大会より左記の金額に変更します。
※参加料の他に
「Web申込みの場合:システム利用手数料1,000円」、「郵送申込みの場合:事務手数料2,000円」が それぞれ発生いたします。 ※納入後の参加料は原則として返金できません。ただし、新型コロナウイルスの影響により 大会が中止になった場合のみ、必要経費分を差し引いた額を返金いたします。 また中止になった場合、「今大会での出場権」を来年の大会に繰り越します。(他人に譲渡不可) |
|||||||||
参加資格 |
大会当日満19歳以上の健康で社会性及び協調性を備えた良識ある男女で、水泳・自転車・マラソン等の大会に出場経験があり、競技ルールを理解し、スポーツマンとしてのマナーを身に付け、制限時間内に余裕を持って完走できる体力、気力を有すると認められる者。 ※今回の大会ついては国内在住者に限定します。 |
|||||||||
日 程 |
※ 大会翌日の閉会式及びアフターパーティーは行いません。
※ 開会式及び競技説明はインターネット上での動画で行う予定です。 |
|||||||||
制限時間 |
|
|||||||||
申込方法 |
【WEBでのお申し込みの場合】 Webでのお申し込みはコチラ 選考された方は参加料の他に「システム利用手数料1,000円」が発生します。 【郵送でのお申し込みの場合】 申込書に必要事項を記入し、大会本部に送付して下さい。 選考された方は参加料の他に「事務手数料2,000円」を申し受けます。 出来る限りWebによる申し込みをお願いします。 (記入漏れなど書類に不備がある場合は受付出来ない場合があります。) |
|||||||||
申込受付 | 2021年3月1日~3月31日(必着) | |||||||||
申込先 |
|
|||||||||
選手選考 | 書類選考により定員枠の出場選手を決定します。 | |||||||||
特別選考枠 |
|
|||||||||
決定通知 | 4月下旬に第1次、第2次選考会で定員枠を決定し、本人宛に通知します。選考漏れになった選手にも同様に通知します。 | |||||||||
出場手続 |
出場決定通知を受け取った選手は、所定の期日までに参加料を添えて出場手続きを行っていただきます。 なお、出場を辞退される場合は、必ずその旨を大会本部までお知らせ下さい。 また、所定期日までに手続きを完了しない場合は、出場を辞退したものとみなします。 なお、定員に欠員が生じた場合は別途、補欠選考を実施します。 選考対象者は選考漏れ者で、補欠選考の意思表示をした者とします。 |
|||||||||
注意事項 |
|
|||||||||
表 彰 |
|
|||||||||
支給品 |
|
|||||||||
完走賞 |
|
|||||||||
肖像権 | 大会に関する肖像権は主催者に帰属します。(主催者の判断で広告物等に使用する場合もあります。)
|
新型コロナウイルス感染防止の為、従来と異なる競技コースや距離短縮の他、運営全般変更しています。参加選手は皆生大会の感染防止対策ガイドラインを遵守してください。
また、今後の感染状況によってはPCR検査等必要な措置を講ずる場合もあります。(自己負担)
ホームページ等で随時お知らせいたしますので、ご確認下さい。
また、今後の感染状況によってはPCR検査等必要な措置を講ずる場合もあります。(自己負担)
ホームページ等で随時お知らせいたしますので、ご確認下さい。